top
Original Intellectual Record Shop COOL HAND are go!
COOL HAND

古物商許可番号
第731269400017号
(広島公安委員会)

Shopping
Profile
Policy
Amusement
Club60's
E-mail
専門用語説明
ABSTRACT
抽象的な。形のない。ROCK や JAZZ 等に用いる表現方法で従来の枠を越えた表現が
されている。
 
ACID
酸性の、酸っぱいの意味だが SLANG では薬品、DRUG そのものを指す。
音楽面では ROCK や FOLK の MUSICIAN が明らかに DRUG に影響を受けた物が多い。
それらの特色は精神性が高く、心深く落ち込む程の非常に内省的な物や、繊細過ぎるあまりに
歪み壊れて行く物が多い。一般的には DRUG MUSIC の総称ではあるが、DRUG の使用が
無くても精神面を追及する事で ACID MUSIC に変化した物も多く存在する。
特に PSYCHEDELIC MOVEMENT の中で創られた SINGER SONG WRITER の曲の多くにそれを
見つける事が出来る。因みに ACID JAZZ とは RECORD 会社の名前であって、ACID MUSIC
とは厳密には関係無い。
 
ATMOSPHERE
大気、地球を取り巻く空気層。雰囲気。音楽や RECORD においては、その SOUND が持つ
その場の空気や空間そのものを指す。中には一瞬にしてその場の ATMOSPHERE を変えて
しまう強烈な曲もある。
 
BACK DROP
CLUB MUSIC SCENE で使われる言葉で ACROBATIC な DANCE の動きそのものを指す。
周囲にいる人達が空間を作ってくれないと踊れないぐらいの激しい DANCE の為に小さな
FLOOR では危険。
 
BASEMENT
地下室。PSYCH.UNDERGROUND SCENE では素人(アマチュア) が自分達で人目を避ける様に
自費出版した自主盤を指す。それら BASEMENTSOUND の特質は、いわゆる LO-FI で、
不鮮明で淀んだ様な音で録音されている。UNDERGROUND 特有の怪しい空気が漂う為に
ジャンルを問わず BASEMENT SOUND を捜す人も多い。
一般的に BASEMENT SOUND の多くは自主盤に存在する。
 
BENT
歪みそのものを指す。CONDITION 表記においては BENT COVER = COVER に歪み有り。
BENT DISC = DISC に歪み有り。の意味になる。また SOUND そのものを表す場合には
BENT VOCAL = 歪んで屈折した VOCAL。BENT GUITAR = 屈折した GUITAR SOUND となる。
 
BOMBA
爆発的な、爆発する様に。
 
BOYS TO NEXT DOOR
新世代の幕開けをした GROUP 等を指すが、一般的には GARAGE BAND が斬新な STYLE で
挑戦した事を評価する言葉。結果として良かったとか悪かったとかはこの場合問わない。
新しい幕を開けようとした勇気を評価する言葉でもある。
 
BRASH
生意気な。向こう見ずの。VOCAL STYLE の一つで SNOTTY VOCAL 同様に相手を突き放した
感のある COOL な VOCAL STYLE。
 
BREEZY
爽やかな。爽快感ある。
 
BRISK
元気な、活発な。または新鮮で身の引き締まる様な。
 
BUNCH
束。房。この場合 BAND.GROUP そのものを指す。
 
CATCHY
人気を呼びそうな。覚えやすい。親しみやすい。
 
CHARTED
チャートヒットになった曲。目安としてはビルボードチャート全米100位まで
 
CHEAP
安い。音楽そのものを指す場合は安っぽく、いい加減な SOUND の意味となる。
 
CHEESY
CHEESE 見たいな。この場合は、安っぽい、子供っぽい、けちな、ガキっぽい SOUND を指す。
 
CIRCA
その RECORD が RELEASE された年代の事。
 
COMMON
一般的な、どこにでも良くある。
 
COMPETENT
有能な、才能のある。MUSICIAN や PRODUCER を褒めたたえる言葉。
 
CONCERNS
〜について関心を持つ。例えば WAR CONCERNS とは戦争について歌っている。
このように社会問題に対して歌われたものに。〜 CONCERNS と表現する。
 
COSMIC
宇宙の。この場合は PERFORMER の創り出した小宇宙の中での、もしくは空間的な世界の中。
 
COVER-UP
CLUB D.J.が良く使う言葉で ORIGINAL よりも優れていると見なした COVER SONG を指す。
 
CRAZED
狂った様な。狂気に触れた。
 
CREEPY
ぞっとする様な、寒気だつ様な音楽を表現する言葉。
 
CROSSOVER
MUSICIAN が様々な演奏技術を取り込んで STYLE の幅を持たせた物。
CLUB MUSIC SCENE では1960年代後半から70年代初期の SOUND の変化自体を指して
CROSSOVER と言う場合もある。
 
CRUDE
ありのままの粗野な姿。この言葉は特に GARAGE BAND 等を表現する時に使う言葉で
SIMPLE & STRAIGHT な BAND に与える言葉。
 
CRUNCHING GUITAR
がりがりと噛み砕く様な音をたてる GUITAR SOUND を表現する言葉。
 
CUPPA TEA
CUP OF TEA の略語で〜の好みにあったの意味。
 
DAY DREAMY
白昼夢の様な。夢と現実の狭間。
 
D-TOWN / D-SOUL
NORTHERN SOUL SCENE では DETROIT SOUND を重要視する為 DETROIT を D-TOWN と
呼び DETROIT SOUL を D-SOUL と呼ぶ。
 
DELICATE
繊細な。壊れやすく研ぎ澄まされた感情。
 
DENSE GUITAR
濃密な GUITAR PLAY
 
DERANGED
精神に異常をきたした様に狂った。GARAGE PSYCH や HARD ROCK に良くある STYLE で
聴く者を EXCITE させる。
 
DISTINCTIVE
他と異なる。独特の特色を持った。
 
DOOMY
重い宿命を引きずっている様な DARK な ACID 感。
 
2 SIDER (DOUBLE SIDER)
DEALER が使う言葉で所謂両面使える内容だと言う意味。特に SINGLE の両面が同傾向の
内容だと形容する。
 
DOWNER
暗い感じの。心深く落ち込む様な。
 
DREAMY
夢見心地な。夢の様な。
 
DRIFTING (FLOATING)
浮遊感のある。ふわふわと漂う様な。
 
EFX
EFFECT の略語
 
ERA
時代。年代。PSYCHEDELIC ERA - PSYCH な時代。FLOWER ERA - FLOWER MOVEMENT の
流行っていたあの時代。
 
ESSENTIAL
本質的な。基本的な。絶対必要な。
 
EX
前、以前の、かつての、元、往年の。
EX-BEATLES 元 BEATLES.EX-DRUMER 以前 DRUMER だった。
 
FLASHER
せん光の様な、稲妻の様な SOUND を指す。主に GUITAR PLAY を表現する言葉。
 
FLOATING (DRIFTING)
浮遊感のある。ふわふわと漂う様な。
 
FLOORSHAKER
NORTHERN SOUL SCENE や CLUB MUSIC SCENE で特に使われる言葉で主に SINGLE を
PLAY して会場を騒がせる逸品に対して与える賛美。針を落とした瞬間に DANCE FLOOR が
盛り上げてくれる SINGLE 等を指す。
 
FLOWING
流れる様な。風が舞う様な。
 
FRANTIC
死にもの狂いの、熱狂した、狂乱した、等の意味。VOCAL STYLE や GUITAR PLAY 等で
使われる表現。
 
FREAKY
概念にとらわれない。形を壊していく。
 
GOOFBALL
狂ってる様でふざけてる様でもある表現方法。
 
GRUFF
声や動作が乱暴で荒々しい。GARAGE BAND 等に良く使われる表現。
 
HALF DOZE
微睡んだ感じの。夢うつつな。
 
HALLUCINOGENIC
幻覚的な。錯覚を起こす様な。
 
HARD TO FIND
捜し難い RECORD.いわゆる RARE 盤。
 
HAUNTING
心に付きまとう、幽霊の様に浮かび上がって来るの意味。特におどろおどろした VOCAL STYLE
で使われる表現。
 
HEAP
沢山の、山ほど多くの、積み重なった山。この場合沢山の WORKS や RECORD に当てはまる。
例、TOP OF THE HEAP - 山ほどある RECORD の頂点に立つ〜
 
HEART WARMING
心暖まる。心優しい。
 
HEAVY DOZE
脳に強烈な刺激を与える。くらくらする様な刺激を与える。
 
HIGHER KEY
RECORDING 最中に PERFORMER が TRIP してしまい(もしくは意図的に)我を見失い
HIGH TENSION になり意外な結果を生み出してしまう物。HIPPIE.CHRISTIAN 物にも時折見られ、
気分の高揚が生み出す異常な TENSION.
 
HUMANIZE
人間的。慈悲深い優しさを持った。
 
HYPNOTIC
催眠効果のある。催眠的な DOWNER FEEL.
 
INSANE
気の狂った。気違いじみた。狂気に触れた。
 
JANGLY
耳障りな音をたてる。騒がしく音を鳴らす。
 
KICK ASS
糞くらえ。攻撃的で一方的な ROCK.
 
KILLER PSYCH (KILLER GARAGE)
HEAVY EDGE の GUITAR で攻撃的に演奏する PSYCH や GARAGE BEAT BAND を指す。
もしくは強烈な表現方法として用いられる。
 
LAID BACK
懐かしさが漂う。言い換えれば懐古趣味的な感じがぼや〜っと漂う感傷的な SOUND でもある。
 
LEGENDARY
伝説的な。あまりにも有名な。
 
LITE (LIGHT) DOZE
ぼや〜っとした感じの。軽いめまいを感じさせる様な。
 
LONER
たった一人の寂しさや心の強さ。心の旅人的な。
 
LUNACY
精神錯乱。狂気の沙汰。狂気にふれた。
 
LUNATIC VOCAL
気の触れた様な狂気の VOCAL や錯乱した VOCAL を指す。
 
MASTERPIECE
誰もが知ってる一枚。余りにも有名な一枚。いわゆる名盤のこと。
 
MATERIAL
素材、原料、物質。この場合は音楽や曲その物を指す。
 
MELLOW
柔らかくとろける様な、甘美な美しさ。VOCAL.HARMONY.GUITAR.TONE 等で表現される。
その多くは PSYCHEDELIC MUSIC に見られる。その特有の柔らかい音色から陶酔感を発生
させて、強烈な MELLOW SOUND は催眠的に空間を自在に操る。
 
MANACING
威嚇的な GUITAR PLAY 等を指す。
 
MIND BLASTER
心引き裂く強烈な一撃。木端微塵にする。
 
MYSTIC
神秘的な。不思議な感じのする。
 
NEWIE
最近になって発掘された RECORD を指す言葉。何処の国でも需要に応じて RECORD の
発掘作業は進んでいる。
 
OBSCURE
曖昧で不透明な。本人が意図して無くとも、どちらとも取れる。
 
OFFSHOOT / OFF SHOT
グループ本体から離れて残した支流作品や別 PROJECT 作品。変名として用いられる場合もある。
OFF SHOT は造語で同じ意味
 
OTHER FRINGE
所謂重箱の隅の事でマニアが一番関心を抱いている周辺の音楽の事。
 
OUT SHOT
OFFSHOOT とも言うが GROUP でも活動しながら単発的な SOLO や別 PROJECT で
RELEASE された物の意味。
 
OUTFIT
装備品一式。音楽においては BAND そのものを指す。
例、LOCAL OUTFIT - LACAL から出てきた BAND.
 
OUTSTANDING
ずば抜けた。比較できない程の。
 
OVER DOZE
STONED にも似た感じで、よりひどく頭が叩き割られる様に強烈な刺激を与える。
 
OVER RATED
高い評価の与え過ぎ。思った程では無いと判断された RARE 盤に対して言われる言葉。
反対の意味で UNDER RATED もある。
 
OVER THE TOP
頂点を越えた。限界域を越えて狂った様な異常な状態。
 
PASTORAL
田舎の、田園生活の。いわゆる素朴で牧歌的な美しさを持った。
 
PLEASANT
心地好い、気持ち良い、感じの良いの意味で SOUND.HARMONY.GUITAR 等を表現する
場合が多い。
 
POPSIKE
POP PSYCH の意味
 
POST
〜のその後。POST LITTER = LITTER のその後。
 
PRE
〜になる前の。例、PRE DRAGONFLY - DRAGONFLY になる前の(LEGEND)
 
PRIMITIVE
原始的な。極初期段階での音楽の STYLE で音楽の ROOTS を知る意味でも興味深い
原始的な力強さを持つ。変な TRICK が無い分 STRAIGHT に伝わる醍醐味がある。
 
PROTEST
主張性の強い。反戦的な主張。
 
RAGA
INDIA (インド)様式そのものを指すが、音楽では一般的に SITAR や PIPE 楽器を使った
瞑想的な INDIA STYLE を指す。
 
RANGE
熱くなってる状態や需要の大きさ、そのものを指す。いわゆる旬。RANGE がかかると市場相場
は直ぐ様高くなる。通常どこの国の DEALER や COLLECTOR も RANGE がかかるまで希少盤
は市場に出さない為に、先を見越した買い方で RECORD を収集する人が多い。中古 RECORD
市場は株取り引きにも似ている為に、いつも一つの情報で世界は動く。
市場価格の変動が多い為に世界中の DEALER や COLLECTOR は安定株を欲しがる。
 
RARE
希少な、滅多にない、珍しい、稀な。しかし希少なだけであって需要があって初めて希少価値
が付く。物珍しさも手伝ってか希少な物に人々の興味は集中するが、様はその内容が、それを
求める人の感性や価値観に適しているかどうかが重要な点である。DEALER も CUSTOMER
(お客さん)も求めるに応じて需要が高まり共通の価値観で捜し求める為に、直ぐに世界中の
市場相場は動く。今や世界中が同じ価値観の元に RARE RECORD を追い求める為に市場原則
として一番高い PRICE で取り引きされているのが実情だ。
そしてそれに応じた市場へと流れて行く。ある程度の RARE 盤になると所有者が
手放してくれないと市場に出回らない為に需要に応じて高い取り引きがされる。
その為に時にして奪い合いの末に、外国では殺し合いに発展する事もある。
 
RAVE UP
喚き散らす、がなりたてる。VOCAL STYLE の表現に使う。
 
RAW
生の、未熟なの意味で GARAGE BAND の SOUND を表現する場合に用いられる。
敢えて言うなら GARAGE BAND のもう一つの良さは未熟な演奏の中にあるひたむきな姿勢
と我武者羅な姿勢に有る。その為に RAW GARAGE は人気が高い。
 
REALM
範疇の事で CATEGORY を部類とした場合 REALM はもっと広域の範囲となる。
 
REFER TO
〜と関係があるの意味。RELATE と同じ意味で REFER TO KIM FOWLEY - KIM FOWLEY
と関係があるの意味。(特に彼は謎が多い)
 
REL
RELATE の略語で REL- KIM FOWLEY - KIM FOWLEY と関係があるの意味。
 
RURAL
田舎の。素朴な。都会的な物からかけ離れた。田舎特有の優しさや柔らかさが感じられる。
 
SCARCE
RARE の一歩手前で、市場に商品が乏しい状況を指す。状況に応じて RARE となる。
 
SCREAMING
絶叫する VOCAL や SOUND の意味。
 
SCREECHING
金切り声で叫ぶ、かん高く鋭い音で鳴り響くの意味で、VOCAL STYLE や GUITAR SOUND
を表現する言葉。
 
SENSITIVE
感受性の強い。傷つけられやすく敏感な。内省的な。
 
SLEAZY
見掛け倒しでだらしない、汚らしいの意味で思った程良くない音楽や RECORD に使う言葉。
 
SLEEPER
催眠にかけて寝むらす様な。暗示をかけて深く引きずり込む様な。
 
SLUDGE GUITAR
粘り気のある GUITAR TONE
 
SNARLING GUITAR
ぐちゃぐちゃと GUITAR SOUND が絡み合う様。
 
SNOB
俗物的に気取ったり、立場を利用して威張っている人を指す。底辺に階級的な差別思想が有る
為に嫌われている。60年代初頭に NEW YORK 周辺で起こった FOLK CLUB MOVEMENT の
中で資産家階級との決別をする為に徒党を組み彼らとの差別化を図ったが、それも第三者から
見れば SNOB な行為だった。一部排他的な BOURGEOIS(ブルジョア) 思想や階級的な差別思想
を持った人達を差別する事もまた SNOB な行為だったと捉えられる。特に LOVE & PEACE の
時代には非難された。
 
SNOTTY
見下した様な感じで、もしくは短気で人を突き放した様に COOL に歌う VOCAL STYLE.
 
SOPHISTICATE
この言葉は様々な意味を持つ。本来の言葉の意味は「純真性を失った」「世間慣れした」等の
意味であるがそこから進化した言葉の意味としては「教養ある文化的な」「文化人向きの」
「高度に進化した」「文化的に進歩した」等の肯定的な表現もされる様になっている。
音楽業界においては MUSICIAN の作品の評価等でしばしば使われる言葉だが、
それもおおむね、肯定的な評価を与える時に使われている。その場合においては従来の
STYLE から脱却した MUSICIAN の作品に対して好意的に使用している場合が多い。
 
SORROW
悲しみを帯びた。悲哀感の漂う。
 
SPIRITUAL
霊的な。精神的な。宗教的な。脱俗的な。
 
SPOOKY
幽玄な。幽霊の様にぼや〜っと空間に漂う感じ。SPOOKY ORGAN - 幽玄な ORGAN
 
STONED
DRUG でぼ〜っとなった。硬直してしまった。
 
STONER
聴いているいると STONED してしまう様な SOUND を得意とする ARTIST.もしくは演奏中に
STONED してしまう ARTIST を指す。しかしそれを聴いていると、こちらも STONED して
しまうから危険だ。
 
STRUM GUITAR
かき鳴らすような GUITAR SOUND
 
STUFF
材料、原料。中古 RECORD 市場では RECORD その物を指す。
それに対して MATERIAL は音楽や曲その物を指す。
 
STUNNING GUITAR
気絶させるような強烈な GUITAR SOUND
 
SUPERB
いわゆる強調表現の「素晴らしい!!!」
 
SWIRLING ORGAN
ORGAN GRIND の表現方でぐるぐると旋回する様に演奏して陶酔感を高める。
 
TENDER
心優しい。思いやりのある優しさ。柔らかい暖かさ。仄かな優しさ。
 
TERRIFIC
物凄い。物凄い勢い。凄まじい。
 
TINGED
気取った感じの、皮肉っぽい感じの。VOCAL STYLE で良く使われる表現。
 
TOP OF THE WORLD
頂点に君臨する RARE 盤。誰もが認める頂点に位置する一枚。
 
TOP SHELF
いわゆる棚から一掴みの RECORD を指すが TOP とは棚の上にある極上の物から
選りすぐった物だから RARE 盤が多い。
 
TRANCY
TRANCE (昏睡状態、恍惚状態)してしまった。VOCAL STYLE に良くあるもので
ACID MUSICIAN が薬物や過激な TENSION で気分の高揚に達した後に TRANCE してしまう。
この場合に TRANCY VOCAL となる。
 
TRANSFIX
感動で身動き出来なくする。早い話が初体験で心を奪われる名盤に与える賛美表現。
 
TUFF
勝者に与える称号で、一筋縄ではいかない頑強な GROUP 等に与える言葉。
 
TWILIGHT
黄昏た。夕暮れの中の薄暗い感じ。
 
UNDER RATED
低く評価されすぎて損をしてるレコード。価値観の変化に伴いいままで低く評価されてきた
UNDER RATED レコードに新たな評価がされる場合もある.。
 
UNTOUCHABLE
手に触れてはいけない。触ってはいけない。中古 RECORD 市場では究極の RARE 盤や
市場の盛り上がり方によって、すぐに手の届かない所に行ってしまう RARE 盤を指す。
しかしいつの時代でも、それを求める人がいるのも事実。
 
URBAN
都会的な。都会的に洗練された。都会的な優雅さや上品さを兼ね備えた。
 
VIBE
胸がどきどきする。ぞくぞくする。または、どきどきする様な、ぞくぞくする様な
RECORD その物を指す。
 
WASTED
退廃的な。荒涼な。荒んだ風の漂う様な。
 
WEAK
弱い感じの。強くは感じないが微かに感じる。
 
WEIRD
気味の悪い。奇妙な。
 
WINNER
激戦を勝ち抜いた者に与えられる称号で、多くの中から高い支持を得る RECORD や
ARTIST に対して与えられる誉め言葉。
 
X
EX の略語で 元〜の意味。X-BUBBLE PUPPY - 元 BUBBLE PUPPY
 
X-RATED
ADULT ONLY の意味で青少年にはそぐわない性描写がされている。
 
戻る
Copyright (C) 2004 coolhand-records.com. All Rights Reserved.