|
ABSTRACT |
抽象的な。形のない。ROCK や JAZZ 等に用いる表現方法で従来の枠を越えた表現が
されている。 |
|
ACID |
酸性の、酸っぱいの意味だが SLANG では薬品、DRUG そのものを指す。
音楽面では ROCK や FOLK の MUSICIAN が明らかに DRUG に影響を受けた物が多い。
それらの特色は精神性が高く、心深く落ち込む程の非常に内省的な物や、繊細過ぎるあまりに
歪み壊れて行く物が多い。一般的には DRUG MUSIC の総称ではあるが、DRUG の使用が
無くても精神面を追及する事で ACID MUSIC に変化した物も多く存在する。
特に PSYCHEDELIC MOVEMENT の中で創られた SINGER SONG WRITER の曲の多くにそれを
見つける事が出来る。因みに ACID JAZZ とは RECORD 会社の名前であって、ACID
MUSIC
とは厳密には関係無い。 |
|
ATMOSPHERE |
大気、地球を取り巻く空気層。雰囲気。音楽や RECORD においては、その SOUND
が持つ
その場の空気や空間そのものを指す。中には一瞬にしてその場の ATMOSPHERE を変えて
しまう強烈な曲もある。 |
|
BACK DROP |
CLUB MUSIC SCENE で使われる言葉で ACROBATIC な DANCE の動きそのものを指す。
周囲にいる人達が空間を作ってくれないと踊れないぐらいの激しい DANCE の為に小さな
FLOOR では危険。 |
|
BASEMENT |
地下室。PSYCH.UNDERGROUND SCENE では素人(アマチュア) が自分達で人目を避ける様に
自費出版した自主盤を指す。それら BASEMENTSOUND の特質は、いわゆる LO-FI
で、
不鮮明で淀んだ様な音で録音されている。UNDERGROUND 特有の怪しい空気が漂う為に
ジャンルを問わず BASEMENT SOUND を捜す人も多い。
一般的に BASEMENT SOUND の多くは自主盤に存在する。 |
|
BENT |
歪みそのものを指す。CONDITION 表記においては BENT COVER = COVER に歪み有り。
BENT DISC = DISC に歪み有り。の意味になる。また SOUND そのものを表す場合には
BENT VOCAL = 歪んで屈折した VOCAL。BENT GUITAR = 屈折した GUITAR SOUND となる。 |
|
BOMBA |
爆発的な、爆発する様に。 |
|
BOYS TO NEXT DOOR |
新世代の幕開けをした GROUP 等を指すが、一般的には GARAGE BAND が斬新な
STYLE で
挑戦した事を評価する言葉。結果として良かったとか悪かったとかはこの場合問わない。
新しい幕を開けようとした勇気を評価する言葉でもある。 |
|
BRASH |
生意気な。向こう見ずの。VOCAL STYLE の一つで SNOTTY VOCAL 同様に相手を突き放した
感のある COOL な VOCAL STYLE。 |
|
BREEZY |
爽やかな。爽快感ある。 |
|
BRISK |
元気な、活発な。または新鮮で身の引き締まる様な。 |
|
BUNCH |
束。房。この場合 BAND.GROUP そのものを指す。 |
|
CATCHY |
人気を呼びそうな。覚えやすい。親しみやすい。 |
|
CHARTED |
チャートヒットになった曲。目安としてはビルボードチャート全米100位まで |
|
CHEAP |
安い。音楽そのものを指す場合は安っぽく、いい加減な SOUND の意味となる。 |
|
CHEESY |
CHEESE 見たいな。この場合は、安っぽい、子供っぽい、けちな、ガキっぽい
SOUND を指す。 |
|
CIRCA |
その RECORD が RELEASE された年代の事。 |
|
COMMON |
一般的な、どこにでも良くある。 |
|
COMPETENT |
有能な、才能のある。MUSICIAN や PRODUCER を褒めたたえる言葉。 |
|
CONCERNS |
〜について関心を持つ。例えば WAR CONCERNS とは戦争について歌っている。
このように社会問題に対して歌われたものに。〜 CONCERNS と表現する。 |
|
COSMIC |
宇宙の。この場合は PERFORMER の創り出した小宇宙の中での、もしくは空間的な世界の中。 |
|
COVER-UP |
CLUB D.J.が良く使う言葉で ORIGINAL よりも優れていると見なした
COVER SONG を指す。 |
|
CRAZED |
狂った様な。狂気に触れた。 |
|
CREEPY |
ぞっとする様な、寒気だつ様な音楽を表現する言葉。 |
|
CROSSOVER |
MUSICIAN が様々な演奏技術を取り込んで STYLE の幅を持たせた物。
CLUB MUSIC SCENE では1960年代後半から70年代初期の SOUND の変化自体を指して
CROSSOVER と言う場合もある。 |
|
CRUDE |
ありのままの粗野な姿。この言葉は特に GARAGE BAND 等を表現する時に使う言葉で
SIMPLE & STRAIGHT な BAND に与える言葉。 |
|
CRUNCHING GUITAR |
がりがりと噛み砕く様な音をたてる GUITAR SOUND を表現する言葉。 |
|
CUPPA TEA |
CUP OF TEA の略語で〜の好みにあったの意味。 |
|
DAY DREAMY |
白昼夢の様な。夢と現実の狭間。 |
|
D-TOWN / D-SOUL |
NORTHERN SOUL SCENE では DETROIT SOUND を重要視する為 DETROIT を D-TOWN と
呼び DETROIT SOUL を D-SOUL と呼ぶ。 |
|
DELICATE |
繊細な。壊れやすく研ぎ澄まされた感情。 |
|
DENSE GUITAR |
濃密な GUITAR PLAY |
|
DERANGED |
精神に異常をきたした様に狂った。GARAGE PSYCH や HARD ROCK に良くある STYLE
で
聴く者を EXCITE させる。 |
|
DISTINCTIVE |
他と異なる。独特の特色を持った。 |
|
DOOMY |
重い宿命を引きずっている様な DARK な ACID 感。 |
|
2 SIDER (DOUBLE SIDER) |
DEALER が使う言葉で所謂両面使える内容だと言う意味。特に SINGLE の両面が同傾向の
内容だと形容する。 |
|
DOWNER |
暗い感じの。心深く落ち込む様な。 |
|
DREAMY |
夢見心地な。夢の様な。 |
|
DRIFTING (FLOATING) |
浮遊感のある。ふわふわと漂う様な。 |
|
EFX |
EFFECT の略語 |
|
ERA |
時代。年代。PSYCHEDELIC ERA - PSYCH な時代。FLOWER ERA - FLOWER MOVEMENT の
流行っていたあの時代。 |
|
ESSENTIAL |
本質的な。基本的な。絶対必要な。 |
|
EX |
前、以前の、かつての、元、往年の。
EX-BEATLES 元 BEATLES.EX-DRUMER 以前 DRUMER だった。 |
|
FLASHER |
せん光の様な、稲妻の様な SOUND を指す。主に GUITAR PLAY を表現する言葉。 |
|
FLOATING (DRIFTING) |
浮遊感のある。ふわふわと漂う様な。 |
|
FLOORSHAKER |
NORTHERN SOUL SCENE や CLUB MUSIC SCENE で特に使われる言葉で主に SINGLE
を
PLAY して会場を騒がせる逸品に対して与える賛美。針を落とした瞬間に DANCE
FLOOR が
盛り上げてくれる SINGLE 等を指す。 |
|
FLOWING |
流れる様な。風が舞う様な。 |
|
FRANTIC |
死にもの狂いの、熱狂した、狂乱した、等の意味。VOCAL STYLE や GUITAR PLAY
等で
使われる表現。 |
|
FREAKY |
概念にとらわれない。形を壊していく。 |
|
GOOFBALL |
狂ってる様でふざけてる様でもある表現方法。 |
|
GRUFF |
声や動作が乱暴で荒々しい。GARAGE BAND 等に良く使われる表現。 |
|
HALF DOZE |
微睡んだ感じの。夢うつつな。 |
|
HALLUCINOGENIC |
幻覚的な。錯覚を起こす様な。 |
|
HARD TO FIND |
捜し難い RECORD.いわゆる RARE 盤。 |
|
HAUNTING |
心に付きまとう、幽霊の様に浮かび上がって来るの意味。特におどろおどろした VOCAL STYLE
で使われる表現。 |
|
HEAP |
沢山の、山ほど多くの、積み重なった山。この場合沢山の WORKS や RECORD
に当てはまる。
例、TOP OF THE HEAP - 山ほどある RECORD の頂点に立つ〜 |
|
HEART WARMING |
心暖まる。心優しい。 |
|
HEAVY DOZE |
脳に強烈な刺激を与える。くらくらする様な刺激を与える。 |
|
HIGHER KEY |
RECORDING 最中に PERFORMER が TRIP してしまい(もしくは意図的に)我を見失い
HIGH TENSION になり意外な結果を生み出してしまう物。HIPPIE.CHRISTIAN 物にも時折見られ、
気分の高揚が生み出す異常な TENSION. |
|
HUMANIZE |
人間的。慈悲深い優しさを持った。 |
|
HYPNOTIC |
催眠効果のある。催眠的な DOWNER FEEL. |
|
INSANE |
気の狂った。気違いじみた。狂気に触れた。 |
|
JANGLY |
耳障りな音をたてる。騒がしく音を鳴らす。 |
|
KICK ASS |
糞くらえ。攻撃的で一方的な ROCK. |
|
KILLER PSYCH (KILLER GARAGE) |
HEAVY EDGE の GUITAR で攻撃的に演奏する PSYCH や GARAGE BEAT BAND を指す。
もしくは強烈な表現方法として用いられる。 |
|
LAID BACK |
懐かしさが漂う。言い換えれば懐古趣味的な感じがぼや〜っと漂う感傷的な SOUND
でもある。 |
|
LEGENDARY |
伝説的な。あまりにも有名な。 |
|
LITE (LIGHT) DOZE |
ぼや〜っとした感じの。軽いめまいを感じさせる様な。 |
|
LONER |
たった一人の寂しさや心の強さ。心の旅人的な。 |
|
LUNACY |
精神錯乱。狂気の沙汰。狂気にふれた。 |
|
LUNATIC VOCAL |
気の触れた様な狂気の VOCAL や錯乱した VOCAL を指す。 |
|
MASTERPIECE |
誰もが知ってる一枚。余りにも有名な一枚。いわゆる名盤のこと。 |
|
MATERIAL |
素材、原料、物質。この場合は音楽や曲その物を指す。 |
|
MELLOW |
柔らかくとろける様な、甘美な美しさ。VOCAL.HARMONY.GUITAR.TONE 等で表現される。
その多くは PSYCHEDELIC MUSIC に見られる。その特有の柔らかい音色から陶酔感を発生
させて、強烈な MELLOW SOUND は催眠的に空間を自在に操る。 |
|
MANACING |
威嚇的な GUITAR PLAY 等を指す。 |
|
MIND BLASTER |
心引き裂く強烈な一撃。木端微塵にする。 |
|
MYSTIC |
神秘的な。不思議な感じのする。 |
|
NEWIE |
最近になって発掘された RECORD を指す言葉。何処の国でも需要に応じて RECORD の
発掘作業は進んでいる。 |
|
OBSCURE |
曖昧で不透明な。本人が意図して無くとも、どちらとも取れる。 |
|
OFFSHOOT / OFF SHOT |
グループ本体から離れて残した支流作品や別 PROJECT 作品。変名として用いられる場合もある。
OFF SHOT は造語で同じ意味 |
|
OTHER FRINGE |
所謂重箱の隅の事でマニアが一番関心を抱いている周辺の音楽の事。 |
|
OUT SHOT |
OFFSHOOT とも言うが GROUP でも活動しながら単発的な SOLO や別 PROJECT で
RELEASE された物の意味。 |
|
OUTFIT |
装備品一式。音楽においては BAND そのものを指す。
例、LOCAL OUTFIT - LACAL から出てきた BAND. |
|
OUTSTANDING |
ずば抜けた。比較できない程の。 |
|
OVER DOZE |
STONED にも似た感じで、よりひどく頭が叩き割られる様に強烈な刺激を与える。 |
|
OVER RATED |
高い評価の与え過ぎ。思った程では無いと判断された RARE 盤に対して言われる言葉。
反対の意味で UNDER RATED もある。 |
|
OVER THE TOP |
頂点を越えた。限界域を越えて狂った様な異常な状態。 |
|
PASTORAL |
田舎の、田園生活の。いわゆる素朴で牧歌的な美しさを持った。 |
|
PLEASANT |
心地好い、気持ち良い、感じの良いの意味で SOUND.HARMONY.GUITAR 等を表現する
場合が多い。 |
|
POPSIKE |
POP PSYCH の意味 |
|
POST |
〜のその後。POST LITTER = LITTER のその後。 |
|
PRE |
〜になる前の。例、PRE DRAGONFLY - DRAGONFLY になる前の(LEGEND) |
|
PRIMITIVE |
原始的な。極初期段階での音楽の STYLE で音楽の ROOTS を知る意味でも興味深い
原始的な力強さを持つ。変な TRICK が無い分 STRAIGHT に伝わる醍醐味がある。 |
|
PROTEST |
主張性の強い。反戦的な主張。 |
|
RAGA |
INDIA (インド)様式そのものを指すが、音楽では一般的に SITAR や PIPE 楽器を使った
瞑想的な INDIA STYLE を指す。 |
|
RANGE |
熱くなってる状態や需要の大きさ、そのものを指す。いわゆる旬。RANGE がかかると市場相場
は直ぐ様高くなる。通常どこの国の DEALER や COLLECTOR も RANGE がかかるまで希少盤
は市場に出さない為に、先を見越した買い方で RECORD を収集する人が多い。中古 RECORD
市場は株取り引きにも似ている為に、いつも一つの情報で世界は動く。
市場価格の変動が多い為に世界中の DEALER や COLLECTOR は安定株を欲しがる。 |
|
RARE |
希少な、滅多にない、珍しい、稀な。しかし希少なだけであって需要があって初めて希少価値
が付く。物珍しさも手伝ってか希少な物に人々の興味は集中するが、様はその内容が、それを
求める人の感性や価値観に適しているかどうかが重要な点である。DEALER も CUSTOMER
(お客さん)も求めるに応じて需要が高まり共通の価値観で捜し求める為に、直ぐに世界中の
市場相場は動く。今や世界中が同じ価値観の元に RARE RECORD を追い求める為に市場原則
として一番高い PRICE で取り引きされているのが実情だ。
そしてそれに応じた市場へと流れて行く。ある程度の RARE 盤になると所有者が
手放してくれないと市場に出回らない為に需要に応じて高い取り引きがされる。
その為に時にして奪い合いの末に、外国では殺し合いに発展する事もある。 |
|
RAVE UP |
喚き散らす、がなりたてる。VOCAL STYLE の表現に使う。 |
|
RAW |
生の、未熟なの意味で GARAGE BAND の SOUND を表現する場合に用いられる。
敢えて言うなら GARAGE BAND のもう一つの良さは未熟な演奏の中にあるひたむきな姿勢
と我武者羅な姿勢に有る。その為に RAW GARAGE は人気が高い。 |
|
REALM |
範疇の事で CATEGORY を部類とした場合 REALM はもっと広域の範囲となる。 |
|
REFER TO |
〜と関係があるの意味。RELATE と同じ意味で REFER TO KIM FOWLEY - KIM FOWLEY
と関係があるの意味。(特に彼は謎が多い) |
|
REL |
RELATE の略語で REL- KIM FOWLEY - KIM FOWLEY
と関係があるの意味。 |
|
RURAL |
田舎の。素朴な。都会的な物からかけ離れた。田舎特有の優しさや柔らかさが感じられる。 |
|
SCARCE |
RARE の一歩手前で、市場に商品が乏しい状況を指す。状況に応じて RARE となる。 |
|
SCREAMING |
絶叫する VOCAL や SOUND の意味。 |
|
SCREECHING |
金切り声で叫ぶ、かん高く鋭い音で鳴り響くの意味で、VOCAL STYLE や GUITAR
SOUND
を表現する言葉。 |
|
SENSITIVE |
感受性の強い。傷つけられやすく敏感な。内省的な。 |
|
SLEAZY |
見掛け倒しでだらしない、汚らしいの意味で思った程良くない音楽や RECORD に使う言葉。 |
|
SLEEPER |
催眠にかけて寝むらす様な。暗示をかけて深く引きずり込む様な。 |
|
SLUDGE GUITAR |
粘り気のある GUITAR TONE |
|
SNARLING GUITAR |
ぐちゃぐちゃと GUITAR SOUND が絡み合う様。 |
|
SNOB |
俗物的に気取ったり、立場を利用して威張っている人を指す。底辺に階級的な差別思想が有る
為に嫌われている。60年代初頭に NEW YORK 周辺で起こった FOLK CLUB MOVEMENT の
中で資産家階級との決別をする為に徒党を組み彼らとの差別化を図ったが、それも第三者から
見れば SNOB な行為だった。一部排他的な BOURGEOIS(ブルジョア) 思想や階級的な差別思想
を持った人達を差別する事もまた SNOB な行為だったと捉えられる。特に LOVE & PEACE の
時代には非難された。 |
|
SNOTTY |
見下した様な感じで、もしくは短気で人を突き放した様に COOL に歌う VOCAL
STYLE. |
|
SOPHISTICATE |
この言葉は様々な意味を持つ。本来の言葉の意味は「純真性を失った」「世間慣れした」等の
意味であるがそこから進化した言葉の意味としては「教養ある文化的な」「文化人向きの」
「高度に進化した」「文化的に進歩した」等の肯定的な表現もされる様になっている。
音楽業界においては MUSICIAN の作品の評価等でしばしば使われる言葉だが、
それもおおむね、肯定的な評価を与える時に使われている。その場合においては従来の
STYLE から脱却した MUSICIAN の作品に対して好意的に使用している場合が多い。 |
|
SORROW |
悲しみを帯びた。悲哀感の漂う。 |
|
SPIRITUAL |
霊的な。精神的な。宗教的な。脱俗的な。 |
|
SPOOKY |
幽玄な。幽霊の様にぼや〜っと空間に漂う感じ。SPOOKY ORGAN - 幽玄な
ORGAN |
|
STONED |
DRUG でぼ〜っとなった。硬直してしまった。 |
|
STONER |
聴いているいると STONED してしまう様な SOUND を得意とする ARTIST.もしくは演奏中に
STONED してしまう ARTIST を指す。しかしそれを聴いていると、こちらも STONED
して
しまうから危険だ。 |
|
STRUM GUITAR |
かき鳴らすような GUITAR SOUND |
|
STUFF |
材料、原料。中古 RECORD 市場では RECORD その物を指す。
それに対して MATERIAL は音楽や曲その物を指す。 |
|
STUNNING GUITAR |
気絶させるような強烈な GUITAR SOUND |
|
SUPERB |
いわゆる強調表現の「素晴らしい!!!」 |
|
SWIRLING ORGAN |
ORGAN GRIND の表現方でぐるぐると旋回する様に演奏して陶酔感を高める。 |
|
TENDER |
心優しい。思いやりのある優しさ。柔らかい暖かさ。仄かな優しさ。 |
|
TERRIFIC |
物凄い。物凄い勢い。凄まじい。 |
|
TINGED |
気取った感じの、皮肉っぽい感じの。VOCAL STYLE で良く使われる表現。 |
|
TOP OF THE WORLD |
頂点に君臨する RARE 盤。誰もが認める頂点に位置する一枚。 |
|
TOP SHELF |
いわゆる棚から一掴みの RECORD を指すが TOP とは棚の上にある極上の物から
選りすぐった物だから RARE 盤が多い。 |
|
TRANCY |
TRANCE (昏睡状態、恍惚状態)してしまった。VOCAL STYLE に良くあるもので
ACID MUSICIAN が薬物や過激な TENSION で気分の高揚に達した後に TRANCE してしまう。
この場合に TRANCY VOCAL となる。 |
|
TRANSFIX |
感動で身動き出来なくする。早い話が初体験で心を奪われる名盤に与える賛美表現。 |
|
TUFF |
勝者に与える称号で、一筋縄ではいかない頑強な GROUP 等に与える言葉。 |
|
TWILIGHT |
黄昏た。夕暮れの中の薄暗い感じ。 |
|
UNDER RATED |
低く評価されすぎて損をしてるレコード。価値観の変化に伴いいままで低く評価されてきた
UNDER RATED レコードに新たな評価がされる場合もある.。 |
|
UNTOUCHABLE |
手に触れてはいけない。触ってはいけない。中古 RECORD 市場では究極の RARE 盤や
市場の盛り上がり方によって、すぐに手の届かない所に行ってしまう RARE 盤を指す。
しかしいつの時代でも、それを求める人がいるのも事実。 |
|
URBAN |
都会的な。都会的に洗練された。都会的な優雅さや上品さを兼ね備えた。 |
|
VIBE |
胸がどきどきする。ぞくぞくする。または、どきどきする様な、ぞくぞくする様な
RECORD その物を指す。 |
|
WASTED |
退廃的な。荒涼な。荒んだ風の漂う様な。 |
|
WEAK |
弱い感じの。強くは感じないが微かに感じる。 |
|
WEIRD |
気味の悪い。奇妙な。 |
|
WINNER |
激戦を勝ち抜いた者に与えられる称号で、多くの中から高い支持を得る RECORD や
ARTIST に対して与えられる誉め言葉。 |
|
X |
EX の略語で 元〜の意味。X-BUBBLE PUPPY - 元 BUBBLE
PUPPY |
|
X-RATED |
ADULT ONLY の意味で青少年にはそぐわない性描写がされている。 |
|
【戻る】 |